今から約5年前、2008年11月13日 (日) DROP(心斎橋・アメ村)で行われたVERSUS.7のショーバト、VERSUSタイトル戦で勝利したTIMBERのインタビュー記事です。今回の記事、インタビュー中の写真が無いんやけど、たしか記憶が薄らとしかないんやけど肝心な、大事な、カメラを忘れてしまったという大失態をしてしまい、今回のこのインタビュー記事には、インタビュー中の写真が有りません。。。
場所はTIMBERが所属するDANCE SCHOOL FUN-BEATで行いました。
---------------------------
取材・文・大阪難波太郎 interview & Text by OSAKA NAMBATAROU
▲ VERSUS.7のminimumとのタイトル戦で勝利した瞬間
VERSUSの王者を決める2008 VERSUS タイトルマッチが行なわれ、挑戦者minimumが勇猛果敢に挑みスキルの黄金比を導きだすも、王者のリズムを奏でるTIMBERに惜敗。2-1の判定によりTIMBERが2007年度に続き2008年度も制しVERSUSの頂点に輝いた。
[これでチャンピオン?って思われないように、VERSUSのチャンピオンとして、個々のスキルを魅せる入場の仕方をしました。] ーーーVERSUS 二連覇おめでとうございます。勝った時の感想をお願いしますーーー TOMO 素直に嬉しかったです。私自身去年は、出るぞ!とか出るからには取りたい!っていう意識が強かったんですけど、今年は一番に楽しめたらいいなって。せっかく出さしてもらうからには絶対勝ちたいけど、まずは見に来てくれる人を楽しませるとか、自分も納得できたらいいなって余裕を持って望めたんで嬉しさも倍増でしたし、自分で充分楽しかったし、良い機会やったなって思いました。
MIHO minimumに一票上がった時にヤバって思って、どうすんねんって思ったんですけど、結果勝てて一安心でした。
Mi-Ka Srange☆spell の時に勝って嬉しかったけど、TIMBERに入って辛い時もあったけど、それを乗り越えて勝てたから嬉しさ倍増でした。minimumに一票取られた時は悔しかったけど、もっと頑張って次やる時は絶対ストレートで勝ちたいです。
KAREN 色んなプレッシャーがあって名前を呼んでもらった時は、めちゃホッとしてめちゃ嬉しかったです。minimumって呼ばれた時は心臓バクバクになって、TIMBERって呼ばれた時は”よっしゃー!”って、凄く嬉しかったです。
miyu はじめminimumって呼ばれた時はヤバい!ってなって、次、次!絶対来い!ってなって、次にTIMBERって呼ばれた時に”よし来た!”ってなって、次来い来い来いって。それで次もTIMBERって呼ばれてめちゃ嬉しかったです。
ーーー対戦したminimum の印象はどうでした?ーーー TOMO ちゃんと喋った事無くて挨拶くらいしかなかったんですけど、当日いっぱいお話しさしてもらって優しい人達だと思いました。人柄が凄い好きです。
MIHO ハッキリと初めて見たんですよ。ずっと見てて面白いなーって。
miyu 初めてちゃんと見て、踊めちゃカッコいいやんって思いました。
KAREN 前に若干見た事があって、後ろから見ててもパワーを感じて凄かったです。
Mi-Ka 自分は柔らかい動きは不得意やけど、minimumの見てたらいいなって思いました。
ーーー今回の作品のコンセプトは?ーーー TOMO 曲はTOMOが全部選ぶんですけど、「みんなどう思う?」って聞いて進めて行きます。この曲TIMBERに使えるんちゃう?5人やからこそ行けるんじゃないか?それを基準に、他に合う曲を選んで行く感じです。フリは曲に合った事を、やりたい事を付けたって感じです。
ーーー入場の仕方は考えたりしました?ーーー TOMO メールもらった時に入場曲持ち込んでもいいんやって思って、それやったらドカーンって出来る事をしようと思って、TOMOとMIHOでみんなのイメージに合う曲を決めて、とりあえず自分のスキルを見せようみたいな。
MIHO チャンピオンというので入場して出てきた時に、ん?これでチャンピオン?って思われへんような出てきかたとか考えました。
ーーー入場パフォーマンスでTOMOがソロを踊った時、後ろにいたみんながTOMOと同じ動きをしたんですが、事前に打ち合わせをしたんです?ーーー TOMO 別のソロの時にあの曲を使ってあの部分だけ凄いキャッチーやったからみんなそれで多分覚えててくれて。
MIHO たまたま合った感じです。
TOMO 振り向いたらみんな合ってました。
ーーー今回初めて生徒さん達と5人で踊ってみてどないでした?ーーー TOMO 単純に楽しかったです。
MIHO 楽しかったです。2人の時とは違うから「よっしゃー!」ってのが2人の時よりありましたね。2人の時は、頑張ろうな頑張ろうなって感じやったけど。
TOMO 2人の時はお互い緊張して、出る前は結構無言になるんですよ。Mi-Kaとmiyuが全く緊張してなくて、逆にKARENが凄い緊張してて壁を叩きだして(笑)。
ーーーKARENはその時、どこの壁を叩いたんです?ーーー KAREN 裏の入場口の横の所です。
MIHO 見てて下さい空いてないか(笑)
ーーーmiyu、KAREN、Mi-Kaは今回、TIMBERとして踊ってみてどうでした?ーーー miyu DOWN air SPINとは違う達成感がありました。
KAREN Strange☆spellと人数的には一緒やけどなんか違う感じがあって、さっきTOMOちゃん言うてたんですけど、とにかく楽しかったです。
Mi-Ka Strange☆spellも楽しいけど、違う意味の楽しさがあってよかったです。
ーーー今回2人ではできなかったけど、5人になってできた事って何です?ーーー TOMO やっぱり構成面が大きいかな。目に見えない部分だったら気持ちの面で支えになったりとか、うちらが3人を頑張って引っぱって行ったつもりですけど、うちらも勉強になった部分とかあるし、凄い緊張しぃなんでおってくれたから自分も和らいだとかも凄いあります。
ーーーTIMBERに入って得た物は何です?ーーー miyu TIMBERに入ってやった事が全部学んだ事です。
KAREN やっぱチームやからダンスの面で悔しい思いもしたし、嬉しい思いもしたし、気持ちの面でも。ダンスの面でも得た物はありました。
Mi-Ka 細かい動きとか苦手やったけど、まだ絶対完璧に出来るって言うほど出来ないけど、ちょっと出来たかなーって思います。
下記の青文字をクリックすると、TIMBERが所属するDACE SCHOOL FUN-BEATのホームページに飛びます。
DANCE SCHOOL FUN-BEAT ↓この記事に興味を持って戴けましたら、どれかクリックしていただけたら嬉しいです。両方クリックもOKです(ランキングに参加中なのでVERSUSのBLOG 応援宜しくお願いします)o(^^o)=(o^^)o
関連記事
スポンサーサイト